Articles tagged with: 国立国際美術館
佐々木玄太郎, 展覧会レビュー, 関西 »

世界は常に変化しながら均衡を取っている。これが宮永の制作の芯となる考えであり、展覧会名の「なかそら」はその世界観を表した言葉だ。ナフタリン、陶器の貫入、川や海の水から取り出した塩など、宮永は様々なものを用いながら一貫してこのテーマを探求してきた。本展はその宮永の、新作を中心とする作品六点による個展である。作品数こそ多くはないものの、展示の空間構成には趣向がこらされていて、宮永の作品世界に浸る事ができる。
(続きを読む…)
終了した展覧会, 関西 »

展覧会サイト:http://www.el-greco.jp/
2012年10月16日(火)〜 2012年12月24日(月・休)
国立国際美術館(大阪市北区中之島4-2-55)
Google Map
午前10時 ~ 午後5時、金曜日は午後7時まで(入館は閉館の30分前まで)
12月22日(土)〜 12月24日(月・休)の3日間:午前10時 ~ 午後7時(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜日<ただし12月24日(月・休)は開館>
5組10名様にチケットプレゼント!<終了しました>
国立国際美術館周辺の素敵なお店
(続きを読む…)
終了した展覧会, 関西 »

美術館サイト:http://www.nmao.go.jp/
2012年10月13日(火)〜 2012年12月24日(月・休)
国立国際美術館(大阪市北区中之島4-2-55)
Google Map
午前10時 ~ 午後5時、金曜日は午後7時まで(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜日<ただし12月24日(月・休)は開館>
国立国際美術館周辺の素敵なお店
(続きを読む…)
佐々木玄太郎, 展覧会レビュー, 関西 »

一般に「本当の〜」、「真実の〜」という言い方をする場合、言外にそこで示される「〜」以外の「ちまたの〜」はニセモノであるという含みがある。「ジャパネスク」とは日本風といった意味だが、ここでいう日本とは決してニュートラルな意味ではなく、外国人の目線から見たイメージの中の「日本」、すなわち異国情緒にあふれたいかにもそれらしい「日本」である。この一般的な「ジャパネスク」が外国人の期待に沿って形成されたニセモノの日本であるとすれば、「リアル・ジャパネスク」すなわち本当の日本(の美術)とはどういったものなのだろうか?本展は9名の70,80年代生まれの若手作家の作品を通して、このテーマについて考えようとするものである。しかしこれは非常に大きな問題で、当然ながら一言二言で語りきれるものでは到底ない。
(続きを読む…)
終了した展覧会, 関西 »

美術館サイト:http://www.nmao.go.jp/
2012年7月10日(火)〜 2012年9月30日(日)
国立国際美術館(大阪市北区中之島4-2-55)
Google Map
午前10時 ~ 午後5時、金曜日は午後7時まで(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜日<ただし9月17日(月・祝)は開館、9月18日(火)は休館>
5組10名様にチケットプレゼント!<終了しました>
国立国際美術館周辺の素敵なお店
(続きを読む…)
終了した展覧会, 関西 »

美術館サイト:http://www.nmao.go.jp/
2012年7月7日(土)〜 2012年9月30日(日)
国立国際美術館(大阪市北区中之島4-2-55)
Google Map
午前10時 ~ 午後5時、金曜日は午後7時まで(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜日 <ただし7月16日(月・祝)・9月17日(月・祝)は開館、7月17日(火)、9月18日(火)は休館>
国立国際美術館周辺の素敵なお店
(続きを読む…)
終了した展覧会, 関西 »

美術館サイト:http://www.nmao.go.jp/
2012年4月21日(土)〜 2012年6月24日(日)
国立国際美術館(大阪市北区中之島4-2-55)
Google Map
午前10時 ~ 午後5時、金曜日は午後7時まで(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜日
5組10名様にチケットプレゼント!<終了しました>
国立国際美術館周辺の素敵なお店
(続きを読む…)