六本木クロッシング2010展:芸術は可能か?
2010 年 3 月 20 日
2,243 views
No Comment
美術館サイト:http://www.mori.art.museum/
2010年3月20日(土)〜 2010年7月4日(日)
森美術館(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 53階)
Google Map
午前10時~午後10時
(火曜のみ午後5時まで。但し、5/4(火)は午後10時まで)
入館は閉館時間の30分前まで
会期中無休
展覧会の見どころ
現代社会のさまざまな問題を描くアート、他者との恊働やジャンルの横断により新しい可能性を見せるプロジェクトなど明日に挑む日本のアートの「今」を紹介する。
《出品作家》
相川 勝、青山 悟、雨宮庸介、宇治野宗輝、加藤 翼、小金沢健人、contact Gonzo、志賀理江子、
鈴木ヒラク、高嶺 格、ダムタイプ、Chim↑Pom、照屋勇賢、HITOTZUKI (Kami+Sasu)、森村泰昌、
八幡亜樹、横溝 静、米田知子、ログズギャラリー、他
《キュレーター・チーム》
木ノ下智恵子(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター特任講師)、窪田研二(インディペンデント・キュレーター)、近藤健一(森美術館アソシエイト・キュレーター)
一定の条件内で撮影可能ということでしたので私もお気に入りの宇治野宗輝さんの作品を撮りました。
これが一定の間隔を置いて演奏し始めるので楽しかったです。
《関連書籍》
![]() |
現代アート事典 モダンからコンテンポラリーまで……世界と日本の現代美術用語集 美術手帖編集部 (著, 編集) ¥ 2,100 |
コメント投稿欄