Home » 終了した展覧会, 関東

江戸の面影 浮世絵は何を描いてきたのか

2014 年 1 月 25 日 2,163 views No Comment

美術館サイト:http://www.ccma-net.jp/

2014年1月25日(土)〜 3月2日(日)
※会期中に一部展示替えがあります。

千葉市美術館(千葉市中央区中央3-10-8)
Google Map

午前10時 ~ 午後6時 毎週金・土曜日は午後8時まで
(入館は閉館の30分前まで)

休館日:2月3日(月)、2月10日(月)

5組10名様にチケットプレゼント!<終了しました>

千葉市美術館周辺の素敵なお店

展覧会の見どころ
この展覧会は、幕末〜明治初期に来日した外国人達の日本旅行記や、江戸時代の狂歌や随筆の中の言葉をきっかけに、浮世絵が表現してきた事象を丁寧に解き明かし、その理解を深めようとするものです。江戸時代中・後期の優品約250点を通して、浮世絵が描いてきた江戸の美の本質に迫ります。

omokage_omote omokage_ura

コメント投稿欄

以下のタグが使えます:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">