竹内栖鳳展-近代日本画の巨人-
2013 年 10 月 22 日
887 views
No Comment
展覧会サイト:http://seiho2013.jp/
2013年10月22日(火)〜 12月1日(日)
京都市美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町124 岡崎公園内)
Google Map
午前9時 ~ 午後5時 ※10月25日(金)・26日(土)は、午後8時まで夜間開館
(入館はいずれも閉館の30分前まで)
休館日:月曜日(ただし11月4日は開館)
5組10名様にチケットプレゼント!<終了しました>
京都市美術館周辺の素敵なお店
展覧会の見どころ
日本画家の竹内栖鳳(1864-1942)は、京都画壇の近代化の旗手として土田麦僊をはじめとする多くの後進に影響を与えるなど、近代日本画史に偉大な足跡を残しました。
この展覧会では、栖鳳の代表作、重要作、長らく展覧会に出品されてこなかった作品約110点、素描などの資料約60点で栖鳳の画業を通観し、栖鳳が新たな時代に築いた日本画の礎を示します。
展覧会の構成
第1章 画家としての出発|1882-1891
第2章 京都から世界へ|1892-1908
第3章 新たなる試みの時代|1909-1926
第4章 新天地をもとめて|1927-1942
《関連書籍》
![]() |
竹内栖鳳: 京都画壇の大家 廣田 孝 (監修) ¥ 2,415 | |
![]() |
竹内栖鳳 平野重光 (著, 編集), 高階秀爾 (その他) ¥ 10,500 |
コメント投稿欄