山寺 後藤美術館コレクション展
バルビゾンへの道
2013 年 10 月 20 日
2,197 views
No Comment
美術館サイト:http://www.bunkamura.co.jp/
2013年10月20日(日)〜 11月18日(月)
Bunkamura ザ・ミュージアム(東京都渋谷区道玄坂2-24-1)
Google Map
午前10時 ~ 午後7時(入館は午後6時30分まで)
毎週金・土曜日午後9時まで(入館は午後8時30分まで)
会期中無休
5組10名様にチケットプレゼント!<終了しました>
Bunkamura ザ・ミュージアム周辺の素敵なお店
展覧会の見どころ
山形県にある山寺 後藤美術館は、同県出身の実業家、後藤季次郎氏が長年にわたって収集したヨーロッパ絵画を中心に、ガレやドームのガラス工芸品、ロダンの彫刻など貴重な名品を所蔵する美術館です。
この展覧会では、バロック期から19世紀後半におよぶ神話画、宗教画、肖像画、静物画、そして近代へと向かう絵画の新たな可能性の扉を開いたバルビゾン派の風景画に至るヨーロッパ絵画の変遷を、山寺 後藤美術館のコレクション約70点を通して辿ります。
展覧会の構成
1章 神話・聖書・文学
2章 美しさと威厳
3章 静物画—見つめる
4章 風景と日々の営み
《関連書籍》
![]() |
バルビゾン派 井出 洋一郎 (著) ¥ 2,100 |
コメント投稿欄