Acqua Cipresso(アクア チプレッソ)《芦屋市立美術博物館周辺の素敵なお店》
2013 年 9 月 30 日
2,962 views
No Comment
焼き立てナポリピッツァが30種類!
足しげく通いたい芦屋ランチ
閑静な住宅街の中に、県外からも人の集まるカフェやスイーツショップ、知る人ぞ知る名店が潜むまち芦屋。今回お届けする一軒は、2012年の9月にオープンしたピッツァの人気店『Acqua Cipresso(アクア チプレッソ)』です。腕をふるうのは、本場ナポリのピッツェリアで1年間修業されたオーナーシェフ田中さん。「本場で見て舌で感じて、イタリア人がどんな気持ちでピッツァを焼いているか知りたかったんです」。出身地でもある芦屋に構えられたお店の1階には、美しくタイル貼りされたピッツァ窯。ピッツァ1枚を1分半ほどで焼き上げる窯の中は、400~450℃。ほんの1秒の焼き加減が、仕上がりを決定付けるピッツァ。窯の火を横目に、ダイニングスペースのある2階への階段を上れば、熱々の美味しさが待ちきれなくなります。
![]() |
![]() |

イタリア王妃の愛した1枚
不動の人気ピッツァをまずはチョイス
さて、この日チョイスしたのは、ナポリピッツァ王道の“マルゲリータ”(1300円)。イタリア国旗と同じ赤・白・緑の彩りが食欲をそそります。ソースは、サンマルツァーノというイタリアントマトが味のベースに。口の中に広がる濃厚な旨みと、火を通すことでグッと増した甘みが特徴です。クリーミーな口当たりのモッツァレラチーズに、鼻に抜けていくバジルの香りがベストコンビネーション。ナポリから小麦を空輸しているという生地は、中はもっちり、外はパリッと焼き上がる絶妙の厚さです。直径27cmほどと大きめなので、お昼から大満足のボリューム感です。圧倒的なオーダー数を誇るというマルゲリータ。一口頬張れば、「そうそうこれ!」と言いたくなる王道の美味しさなのです。

ちなみに、少し変わったところで田中さんおすすめなのは28番の“ビスマルク”(1650円)。自家製のパンチェッタと、とろりとした半熟卵を生地で包み焼きにした1品です。また、ランチメニューには日替わりのパスタも。数人で訪れたときには、色々な種類をオーダーしてシェアするのもおすすめです。プラス400円でサラダを前菜に、プラス300円でデザートを追加できるので、満腹になるまで堪能したい日にも◎です。
あっちにもこっちにも、ピッツァ!
訪れる人全員を楽しませる味と遊び心
店内で目を惹くのは、壁に描かれた大きなピッツァの絵。実は、田中さんの妹さんが手がけられたのだそう。さらに目を配ってみると、階段の手すりがピッツァを乗せるパーラーになっていたり、ワインコルクにピッツァが描かれていたり…。たくさんの発見がお料理を待つ間も楽しませてくれます。

![]() |
![]() |
取材・文:國廣愛佳

住所:芦屋市大桝町5-14-3 Google Map
(阪神「芦屋」駅より徒歩約3分、JR「芦屋」駅より徒歩約8分、阪急「芦屋川」駅より徒歩約10分)
電話:0797-22-0578
営業時間:ランチ/11:30 ~ 14:30(L.O)
ディナー/17:30 ~ 22:00(L.O)
※テイクアウトは上記営業時間内
定休日:水曜日
席数:18席(カウンター8席、テーブル10席)
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
URL:http://acquacipresso.com/
ページTOPへ戻る▲
コメント投稿欄