日本写真の1968
2013 年 5 月 11 日
1,811 views
No Comment
美術館サイト:http://www.syabi.com/
2013年5月11日(土)〜 2013年7月15日(月・祝)
東京都写真美術館
(東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内)
Google Map
午前10時 ~ 午後6時(木・金は午後8時まで)
※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館)
東京都写真美術館周辺の素敵なお店
展覧会の見どころ
1960年代後半は、戦争、革命、暗殺など、世界中のあらゆる領域でこれまでの枠組みに対して根源的な問いかけと異議申し立てが行われました。写真においても、近代写真が構築した「写真」の独自性とそれを正当化する「写真史」への問いかけが始まりました。
特に1968年は、「写真100年-日本人による写真表現の歴史展」、『カメラ毎日』での「コンポラ写真」の特集、『プロヴォーク-思想のための挑発的資料』の創刊、そして沸騰する学生運動は大学から路上へ、さらに農村へと展開し、闘争の側から撮影した写真群が巷に叛乱してゆくなど、今日の「写真」の社会的な枠組みを考える上で重要な出来事が集中して現れました。
この展覧会では、「1968年」を中心にして、1966~74年の間で、日本で「写真」という枠組みがどのように変容し、世界を変容させていったかをたどり、「写真とは」「日本とは」「近代とは」をさぐります。
コメント投稿欄