皇室の名宝展(1期)@東京国立博物館
2009 年 11 月 6 日
3,793 views
No Comment
ある秋晴れの日、皇室の名宝展に行ってきました。
平日の午後だったのですが、やはり結構な人出で、
今や若冲は人を呼び寄せるひとつのブランドになったんだな〜と。
展覧会は名品のオンパレードなのですが、
入って2部屋目にある若冲の”動植綵絵”に圧倒されて後の部屋は流し見状態(もったいない・・・)。
まぁゆうてもしゃーないんですが、こういう名宝たちは
静かでゆったりとした空間で鑑賞しないと本当に感じ入ることは無理でしょうね。
ということで、私の大好きなゆったりできる空間、法隆寺宝物館へGO。
谷口吉生建築のこの建物にはいつ来てもうっとりさせられます。
皇室の名宝展に来た人もここには立ち寄らないらしくこの日も人はまばら。
ここで仏像の美しさおもしろさを堪能した後は宝物館併設のレストラン「ガーデン テラス」へ。
入口にディスプレイされていた《那須高原ビール 愛》にまんまと釣られフラフラと中に・・・
お味はしっかりとビールの味がして(当たり前?)おいしかったんですが、
宮内庁御用達の1本1,050円もするビールなら
コップじゃなくてグラスに入れてほしかったというのが正直なところ。
特設売店では会期限定という動植綵絵のハガキセット(ひとつ500円)を5つ購入(限定に弱い・・・)。
図録は1期、2期と分かれていて1冊2,000円。
結構な出費でした。
でもこのハガキセット使わんだろーな〜。
ページTOPへ戻る▲
コメント投稿欄