ZESHIN -柴田是真の漆工・漆絵・絵画-
2012 年 11 月 1 日
2,475 views
No Comment
美術館サイト:http://www.nezu-muse.or.jp
2012年11月1日(木)〜 2012年12月16日(日)
前期:11月1日(木)〜 11月25日(日)
後期:11月27日(火)〜 12月16日(日)
根津美術館(東京都港区南青山6丁目5番1号)
Google Map
午前10時 ~ 午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜日
根津美術館周辺の素敵なお店
展覧会の見どころ
幕末から明治時代にかけて活躍した蒔絵師であり絵師でもある柴田是真は、下絵から蒔絵までを自ら手がけ、それ以前の蒔絵師にはなかった独自の制作態度をとりました。またその高い画技で絵師としても活躍し、掛軸はもとより、絵馬や屏風、襖絵といった大型の絵画作品も手がけています。さらに漆で絵を描く「漆絵」という、絵画と漆の技をあわせた作品も生み出し、その活動は絵画・工芸の枠を超えていきます。
近年は海外のコレクションによって紹介される機会の多かった柴田是真ですが、この展覧会では、国内の作品から柴田是真の業績をたどる約30年ぶりの機会です。
漆工品約110点、漆絵約20点、絵画作品約10点からなる約140点が一堂に展示されます。
《関連書籍》
![]() |
柴田 是真 安村敏信 (著) ¥2,415 |
|
![]() |
蒔絵(NHK美の壺) ¥ 998 |
コメント投稿欄