「具体」-ニッポンの前衛 18年の軌跡
2012 年 7 月 4 日
1,086 views
No Comment
美術館サイト:http://www.nact.jp/
2012年7月4日(水)〜 2012年9月10日(月)
国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2)
Google Map
午前10時 ~ 午後6時(金曜は午後8時まで)
※入場は閉館の30分前まで
休館日:火曜日
5組10名様にチケットプレゼント!<終了しました>
国立新美術館周辺の素敵なお店
展覧会の見どころ
具体美術協会(「具体」)は、1954年、関西の抽象美術の先駆者・ 吉原治良をリーダーに、阪神地域在住の若い美術家たちで結成された前衛美術グループです(1972年解散)。グループ名は、「われわれの精神が自由であるという証を具体的に提示した い」という思いをあらわしています。
「精神」とは個人に固有のものであり抽象的なものです。リーダーの吉原は、これまでになかったものを作ること、抽象的な表現であることの2点を会員たちに厳しく求め、発表の場として、公園や舞台、空中を使う展覧会などを企画しました。奇想天外な発想で独創的 、革新的な作品を次々と生み出した彼らは、海外で高い評価を受け、“GUTAI”の名は 1950年代後半から欧米の美術界で広く知られるようになりました。
この展覧会では、「具体」の結成から解散までの18年間を対象とし、会員として活動した作家の「具体」当時の作品をできる限り網羅的に紹介して、「具体」の全体像からその本質に迫ります。
《関連書籍》
![]() |
「具体」ってなんだ?―結成50周年の前衛美術グループ18年の記録 平井 章一 (著) ¥2,310 |
|
![]() |
Gutai: Decentering Modernism Ming Tiampo (著) ¥ 3,248 |
コメント投稿欄