中華香彩 JASMINE(ジャスミン) 《山種美術館周辺の素敵なお店》
グランドハイアット出身の若手シェフが作る、
伝統と創造を大切にした本格中国家庭料理。
広尾駅からも恵比寿駅からも徒歩8分、広尾一丁目交差点近くの明治通り沿いにあるこちらのお店。
オープンは2011年とニューフェイスながら、すでに地元の人を中心に賑わう人気の店になっているようです。料理長の山口祐介さんはグランドハイアット東京「チャイナルーム」出身で、香港、杭州、北京、上海等のホテルや専門店で腕を磨いた実力派。中学生の時に出会った東坡肉(トンポウロウ)から中華にはまり、以来中華料理にまっしぐら。今でも中国各地を旅行しながら郷土料理の研究と自身の味を探求し続けている熱血派です。
「伝統的な技法を大切にしながら、上海料理、四川料理という枠にとらわれず、本当に召し上がって頂きたいもの、日本のお客様にご紹介したいお料理を中心にメニューを揃えています。」
一品一品に心のこもったサービスを心がけているという自慢のお料理をいただいてきました。
四川名物“よだれ鶏”を、香り豊かなオリジナルバーションでいただく!
ランチの超人気メニュー“よだれ鶏”、こちらは料理長が現地を訪れた際に感銘を受けたお料理のオリジナルバージョンです。四川料理の名菜“よだれ鶏”をJASMINE流にアレンジしたもので、ポイントは15種類もの香辛料を使った香り豊かなスパイシーオイルと黒酢を使った調味料。鶏肉は沸いた湯の中に沈めた後に火を止めて余熱でじっくり加熱するので旨みが逃げずしっとりとした仕上がりに。板春雨や蒸しナス、ピーナッツなど食感の違う素材も味のアクセントになっています。
元々ディナーメニューの前菜だったものが、あまりの人気に単品でランチメニューに登場したのだとか。
夜は単品でも出していて来店客のほとんどの方がオーダーされるという当店の看板メニューだそうです。
ランチセットはこの他にも定番の黒酢酢豚、麻婆豆腐、担々麺、季節のメニューや日替わりなど、あれもこれも食べたいものばかり8種類の中から選べます。平日はスープと小鉢、デザートが付いて1,000~1,200円!土日祝日は前菜のセットなどが付いて1,500円。ごはんのおかわり自由!単品メニューもあり。伝統茶・工芸茶も各種。

四川名物“よだれ鶏”…蒸し鶏の特製スパイシーオイル1,000円(平日)休日は前菜などが付いて1,500円。
![]() ランチに付く人参ベースの日替わりミックスジュース。食前にどうぞ。 |
![]() 特製ラー油と大根の醤油漬け。 |
夜はお酒の種類も豊富で日本では珍しい上海老酒 石庫門(せっこもん)をはじめ、各種中国酒、中華料理に合うこだわりのワインなど、以前はバーテンダーをしていたというマネージャーの大谷さんのアドバイスを伺いながら頂くのも楽しそう。
恵比寿界隈はお散歩コースとしても楽しめる町です、美術館の帰りに駅から少し足を伸ばして、JASMINEの美味しい中華を食べにきてください。
取材・文:稲垣栄里

渋谷区広尾5-22-3 広尾西川ビル1F 恵比寿駅徒歩8分 広尾駅徒歩8分 Google Map
電話:03-5421-8525
営業時間:ランチ/11:30~15:00(L.O14:30)
ディナー/ 18:00~23:00(L.O22:00)
平日11:30~13:00まで全席禁煙 13:00以降喫煙可
平日ディナータイム及び土日は終日全席禁煙
テラス席は終日喫煙可
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
URL:http://jasmine310.com/
山種美術館で現在開催中の展覧会は『小林古径 生誕130年記念 古径と土牛』
ページTOPへ戻る▲
コメント投稿欄