ブラッスリー・ヴィロン《Bunkamura ザ・ミュージアム周辺の素敵なお店》
2011 年 12 月 28 日
10,795 views
No Comment
1歩足を踏み入れるとそこはパリ!
赤いファサードが目印のブラッスリーVIRON
渋谷東急本店前、パリの店をそのまま持ってきたような赤いファサードが目をひくヴィロン。
1階はバゲットの香りが漂うブーランジェリー&パティスリー、2階は気軽に食事が楽しめるブラッスリーになっています。ブラッスリー(brasserie)とは、元々“ビール醸造所”を指す言葉だそう。
「フランスにある本物のブラッスリーのように、いつでもビールやワインが楽しめて、気取らない料理をおなかいっぱい食べられる店として利用してください。」
とマネージャーの高田さんがお話ししてくださいました。
料理は気取らずに、しかし店の雰囲気は「町の食堂」ではなくパリの社交場のような華やかさを持ち、隅々にまでフランスそのものにこだわったラグジュアリー感がいっぱいです。
![]() |
![]() |
最高の粉と職人の技が作り上げる、バゲット“レトロドール”
ヴィロンといえば、その名を有名にしたのが“バゲット レトロドール”です。
“レトロドール”とは、フランスのバゲットコンクールで数々の賞を受賞している製粉会社VIRON社のバゲット専用小麦のこと。この粉に惚れ込んだ社長がVIRON社と独占契約を結び、本場そのままの製法で、熟練の職人の手によって焼き上げているのがバゲット レトロドールなのです。一口食べれば外皮はバリッ、中はもちもちとした弾力があり、粉そのものの美味しさも歴然。日本ではもちろん、VIRONでしか味わえません。
今回はこのレトロドールが食べ放題という、なんとも贅沢なブラッスリーのランチをご紹介します。

「東京にあるフランス」がコンセプト
愛すべきボリュームで本場の味を堪能する
ランチコースは、1プレートから3プレートのプリフィクススタイル。黒板に書かれたその日のメニューから、前菜、主菜、デザートを組み合わせてお選びください。
豚のグリエやシュークルート、クスクス、鮮魚のポワレ、旬の素材を使った前菜などが、愛すべきボリュームでドーンとお皿に盛られて出てきます。こちらのお料理はおなかもココロも、なんだかあったか~く満たされるようなものばかり…。
この日は主菜に「モン・サン・ミッシェル産 ムール貝のマリニエール」をいただきました。
フランスの品質保証である※AOCを獲得しているモン・サン・ミッシェル産のムール貝は、小振りで身がぷりぷりと引き締まっているのが特徴。白ワインと生クリームで味付けされた貝の旨みたっぷりのスープは、バゲットとの相性も抜群で、いくらでもおかわりできちゃうんですよね。
(※AOC フランスの農業製品、ワイン、チーズ、バターなどに対して与えられる認証アペラシオン・ドリジーヌ・コントロレAppellation d’Origine Contrôléeの略。)

前菜の「石垣島美ら豚のパテ・ド・カンパーニュ」 ピスタチオといちじく入り。

「モン・サン・ミッシェル産 ムール貝のマリニエール」
食べても食べても、鍋の底からムール貝が出てきます!
そしてデザートには、フランス人の大好きな「ショコラリエジョワ(チョコレートのアイスを使ったパフェ)」をセレクト。こちらもランチデザートではあり得ないボリュームです!アイスクリームにシャンティ、フレークがむっちりと詰まっていました。
デザートは他にもババ オ ラム、タルトタタン、ガトーショコラ、フルーツサラダなど、これぞパリ!のカフェメニューを堪能できるものばかり、およそ12種類の中から選べます。

ショコラリエジョワ
ランチタイムを過ぎてもアラカルトでお食事ができるので、バゲットとパテで昼下がりのワインをいただくのもおつなもの。1階で購入したパンやケーキを楽しむこともできます。
モーニング、ランチ、カフェ、ディナーと、様々なスタイルで自由に食事を楽しめるVIRON。「Bunkamuraザ・ミュージアム」の行き帰りに、是非お立ち寄りいただきたいお勧めのお店です。

フランスから取り寄せた一枚板の錫でできたバーカウンター
~ランチコース~
<一皿のランチ 2,100円>
本日のメイン(肉料理または魚料理)+食後のお飲み物
<二皿のランチ 2,940円>
●オードブル+本日のメイン(肉料理または魚料理)+食後のお飲み物。又は、
●本日のメイン(肉料理または魚料理)+デザート+食後のお飲み物
<三皿のランチ 3,780円>
オードブル+本日のメイン(肉料理または魚料理)+デザート+食後のお飲み物
※ランチコースには追加料金がかかるメニューもあります。
★焼きたてのバゲットレトロドールは食べ放題!エシレバター +420円
※メインがニース風のサラダの場合、それぞれ1,890円、2,730円、3,570円になります。
※ランチタイムは混雑することがありますのでご予約をお勧めします。
<アラカルト>11:00~18:00(L.O.17:00)
フレンチフライ、スープ、サラダ、ステーキ(フライドポテト添え)、パテ、オニオングラタンスープなど。
※1階で販売されているパンやケーキを2階で召し上がることもできます。(土日祝日のランチタイムを除く)
取材・文:稲垣栄里

東京都渋谷区宇田川町33-8 塚田ビル2F Google Map
電話:03-5458-1776
営業時間:モーニング 9:00~12:00(L.O. 11:00)
ランチ 12:00~15:00(L.O. 14:00)
カフェ 11:00~18:00(L.O. 17:00)
ディナー 18:30~ 0:00(L.O. 22:30)
ページTOPへ戻る▲
コメント投稿欄