Home » Archive

Articles Archive for 3月 2014

美術館周辺の素敵なお店, 関東 »

[2014 年 3 月 31 日 | No Comment | 20,434 views]
シンガポール・シーフード・リパブリック 《原美術館の素敵なお店》

活きたマッドクラブを使ったチリクラブなど
シンガポールで人気の4店の味を一度に味わえるレストラン


アジアで最もインターナショナルな国のひとつ「シンガポール」。その国際性からアジア各国の美味しさがミックスされて生まれたのがシンガポール料理です。中でも大型のマッドクラブを使った「チリクラブ」は知る人ぞ知る名物料理。このカニを活きたまま空輸し、本場そのままの味を楽しめるのがこちらのレストランです。
実はこのお店、シンガポールで有名な4つの名店の集合体。チリクラブのチャンピオンシップに輝く「ジャンボ」、シンガポール最優秀レストラン賞12年連続受賞の「パームビーチ」、アジアンエスニックシーフードの名店「シーフード・インターナショナル」に「トンロック」。それぞれの店を代表する料理に加え、日本オリジナルのメニューも豊富に揃えられ、現地シンガポールでも叶えられなかった夢の共演が実現したレストランなのです。
アジアの食のテーマパークのような楽しさを持つ同店で、早速自慢のランチメニューを頂いて参りました。 (続きを読む…)

美術館周辺の素敵なお店, 関西 »

[2014 年 3 月 31 日 | No Comment | 20,766 views]
夙川BASE CAFE 《西宮市大谷記念美術館周辺の素敵なお店》

お散歩の拠点にぴったり!
のんびりカフェで一息


桜の名所として知られる夙川のすぐそば、国道2号線沿いにある「夙川BASE CAFE」。JRの駅からも近いロケーションは、お花見途中のランチや休憩にもぴったりです。ウッドデッキに置かれたパラソルと、大きな犬のぬいぐるみが目印。テラス席ではワンちゃん連れのお客さまもひと休みできます。

(続きを読む…)

上田祥悟, 展覧会レビュー, 関西 »

[2014 年 3 月 31 日 | No Comment | 3,247 views]
身近に観る名品Ⅱ 《開館60周年特別展ー序章ー レビュー》

今月、大阪市阿倍野区に日本一の超高層ビルとなるあべのハルカスがオープンした。ビルの外観デザインは国立国際美術館や大阪歴史博物館を手掛けたことで大阪に馴染みのあるシーザー・ペリ氏が監修している。私自身はまだ足を運べていないが、16階には美術館もあるそうで、現在は開館記念展として『東大寺展』が開催されている。もっと現代的な展示が行われると個人的には思っていたので、この『東大寺展』は少し意外であった。

大阪の新たな拠点となったあべのハルカス美術館で開館記念展示が行われている一方、今年で開館60周年を迎える藤田美術館においても、記念となる特別展が行われている。その内容は、同館が誇る収蔵品の中から特に選りすぐられた東洋古美術の名品を、春と秋の2回に分けて展示するというものである。現在開催中の春期展では世に名高い《曜変天目茶碗》や《玄奘三蔵絵》などの国宝2点を含む絵画、彫刻、工芸、書の作品28点が出品されており、それら1点1点をじっくりと鑑賞できる空間が用意されている。

(続きを読む…)

小平信行, 展覧会レビュー, 関東 »

[2014 年 3 月 31 日 | No Comment | 4,063 views]
アートの境界線《イメージの力―国立民族学博物館コレクションにさぐる レビュー》

それは仮面や家具、神像など骨董品がずらりと並ぶ薄暗い店の奥にかかっていた。荒い生地の黄色く変色した古びた布。よく見ると布には奇妙な文様が施されている。単純な文様ながら、おもちゃ箱をひっくりかえしたような不思議な造形。矢印が伸び、その途中が枝分かれしたような形、またたく星のような丸い文様、どこか大柄な太った人とやせた人が群れを作って歩いているような形など、どれ一つをとってみても様々なイメージがわいてくる。かつて陶磁器の茶器や皿などに面白半分でその形をデザインとして刻んだことがあった。文様を刻むと単調な形の器が妙に異国情緒漂う不思議な雰囲気を醸し出していたことを今でもはっきり覚えている。

その布とはコンゴ民主共和国のクバ族の女性が儀礼の際に身に着けるヤシの葉の繊維で作った布地で、荒い目のある布地に施された文様は、実は穴のあいた部分をふさぐ目的でつけられたものだ。後に人々は穴の有無とは関係なく、不思議な形のアップリケを施し身につけ祭礼にのぞみ、後にはファッションとして楽しんだのだという。 (続きを読む…)

終了した展覧会, 関東 »

[2014 年 3 月 29 日 | No Comment | 2,369 views]

美術館サイト:http://suntory.jp/SMA/

2014年3月29日(土)~ 5月11日(日)

サントリー美術館(東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階)
Google Map

午前10時 ~ 午後6時 <金・土は午後8時まで開館>
※4月28日(月)、5月4日(日)、5月5日(月・祝)は午後8時まで開館
※4月19日(土)は「六本木アートナイト」のため24時まで開館
※いずれも入館は閉館の30分前まで

休館日:火曜日 <4月29日(火・祝)、5月6日(火・休)は開館>

サントリー美術館周辺の素敵なお店

(続きを読む…)

終了した展覧会, 関東 »

[2014 年 3 月 21 日 | No Comment | 2,784 views]

美術館サイト

2014年3月21日(金・祝)〜 4月13日(日)

東京藝術大学大学美術館(東京都台東区上野公園12-8)
Google Map

午前10時 ~ 午後5時 <ただし、4月11日(金)は午後8時まで開館>
※いずれも入館は閉館の30分前まで

休館日:月曜日

東京藝術大学大学美術館周辺の素敵なお店

(続きを読む…)

終了した展覧会, 関東 »

[2014 年 3 月 18 日 | No Comment | 2,274 views]

美術館サイト:http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/

2014年3月18日(火)〜 5月11日(日)

江戸東京博物館 1階展示室(東京都墨田区横網1-4-1)
Google Map

午前9時30分 ~ 午後5時30分 (土曜日は午後7時30分まで)
※入館は閉館の30分前まで

休館日:5月7日および毎週月曜日(ただし、4月28日・5月5日は開館)

5組10名様にチケットプレゼント!<終了しました>

江戸東京博物館周辺の素敵なお店

(続きを読む…)