Home » Archive

Articles Archive for 11月 2013

美術館周辺の素敵なお店, 関西 »

[2013 年 11 月 30 日 | No Comment | 5,882 views]
伊万栄 《兵庫県立美術館周辺の素敵なお店》

灘エリアの裏通りに佇む
駅近の隠れ家割烹


王子動物園からもほど近く、落ち着いた雰囲気が心地よい灘・岩屋エリア。駅近にも関わらず、一本裏通りで落ち着いた住宅街に佇む割烹が、今月ご紹介するお店「伊万栄(いまえ)」。隠れ家的なお店で、ひっそりとした店構えが魅力的。お店を切り盛りするご主人の今榮さんは、大阪の料亭「芝苑」で修行後、約20年前にお店をオープンされたベテランの料理人です。
(続きを読む…)

美術館周辺の素敵なお店, 関東 »

[2013 年 11 月 30 日 | No Comment | 2,706 views]
deco French & Wine  Bar 《Bunkamura ザ・ミュージアム周辺の素敵なお店》

命ある食材を余さずいただく、ジビエも堪能できる渋谷のフレンチ

渋谷区神南、渋谷駅周辺の喧噪を離れた公園通りの裏に店を構える落ち着いた雰囲気のレストランdeco。
「豊かな自然に恵まれた日本には、情熱を持った生産者が沢山います。その食材を使った料理で“幸せなひととき”を作りたい」と語る室田シェフの料理は、食材への深い愛情に満ちたフレンチ。料理に使われるのは、シェフが実際に生産者の元へ足を運び日本全国から探し出したこだわりの肉や野菜。そして冬にはシェフ自らが仕留めたり、信頼のおけるハンターや国外から直接仕入れるという野生のジビエ。ジビエ料理はこの店の大きな魅力の一つでもあります。
「野生のものは環境によって味が違う。例えば鴨なら、海の近くに住みものは小魚を食べているのでアンチョビのような香りがし、山で木の実を食べている鴨はナッツの香り、田んぼの近くで米を食べている鴨は甘味があるんですよ」とシェフ。野生ならではの味の濃い本当の肉の味が堪能できるという。
ずらりと産地が明記されたお品書きも圧巻!
本州鹿、南伊豆猪、スコットランド雷鳥のロースト、青森バルバリー鴨とフォアグラのショーソン、千葉 田シギのパイ包み焼き、佐賀 酵素豚と野菜のココット蒸し、全国野山(本州鹿、蝦夷ヒグマ、対馬猪)のテリーヌ、千葉キジバトの燻製、南伊豆穴熊のロワイヤル仕立て…。
ジビエだけにとどまらす、京都堀川ごぼうのポタージュと北海道ホタテのポワレ、北海道新秋刀魚の燻製と信州きのこのマリネ肝ソース、全国各地20種の野菜などなど、すべての食材へのこだわりが感じられます。
余計な味つけをせずに、素材そのものの旨みを凝縮させたシンプルなソースを得意とする室田シェフのフランス料理。本格的なジビエのシーズンに入るこれからの時期、ぜひ味わいに来てはいかがですか? (続きを読む…)

小平信行, 展覧会レビュー, 関東 »

[2013 年 11 月 30 日 | No Comment | 2,917 views]
師を超えて 《モローとルオー レビュー》

黒くて太い線、シンプルな構図、そして絵の具が盛り上がったような強烈な筆遣い。キリストの受難を描いても宗教的な雰囲気をあまり感じさせず、道化師や裁判官を描いた絵も静けさに満ちている。わかりやすくてどこか心が落ち着く。そんなルオーの絵に昔から惹かれていた。

ルオーについてはこれまで何度も展覧会に足を運び、油彩画や版画を眺めてきた。しかしルオーが19世紀象徴主義の画家モローの愛弟子だったいうことは、今回始めて知った。

モローが国立美術学校で教鞭をとっていたのは1892年以降、亡くなるまでのおよそ6年間。モローのもとで学んでいたマティスやマルケなど20世紀を代表する画家の中でルオーはモローの最も信頼の厚い生徒だったという。ルオーはどのようにモローの教えを受け、あの独特の作風を確立していったのだろうか。

そんな疑問に答えてくれる展覧会『モローとルオー・聖なるものの継承と変容』が東京のパナソニック 汐留ミュージアムで2013年12月10日まで開かれている(12月20日からは松本市美術館へ巡回)。パリにあるギュスターブ・モロー美術館所蔵のモローの作品を中心に、ルオーの絵と合わせておよそ70点をテーマごとに6つのコーナーで紹介している。単に二人の絵を展示するのではなく、モローの絵がどのようにルオーの絵へと継承し変容していったのかを暗示する展示が際立つユニークな展覧会だ。 (続きを読む…)

終了した展覧会, 関東 »

[2013 年 11 月 30 日 | No Comment | 1,968 views]

美術館サイト:http://www.city.nerima.tokyo.jp/manabu/bunka/museum/

2013年11月30日(土)〜 2014年2月9日(日)

練馬区立美術館(練馬区貫井1-36-16)
Google Map

午前10時 ~ 午後6時(入館は午後5時30分まで)

休館日:月曜日

練馬区立美術館周辺の素敵なお店 (続きを読む…)

終了した展覧会, 関東 »

[2013 年 11 月 26 日 | No Comment | 2,267 views]
生誕130年 川瀬巴水展 —郷愁の日本風景

美術館サイト:http://www.ccma-net.jp/

2013年11月26日(火)〜 2014年1月19日(日)
※会期中に一部展示替えがあります。

千葉市美術館(千葉市中央区中央3-10-8)
Google Map

午前10時 ~ 午後6時 毎週金・土曜日は午後8時まで
(入館は閉館の30分前まで)

休館日:12月29日(日)~ 1月3日(金)、1月6日(月)

5組10名様にチケットプレゼント!<終了しました>

千葉市美術館周辺の素敵なお店

(続きを読む…)

終了した展覧会, 関東 »

[2013 年 11 月 26 日 | No Comment | 2,318 views]
発信//板橋//2013 ギャップ・ダイナミクス

美術館サイト:http://www.itabashiartmuseum.jp/art/

2013年11月26日(火)〜 2014年1月5日(日)

板橋区立美術館(東京都板橋区赤塚5-34-27)
Google Map

午前9時30分 ~ 午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日:月曜日 (ただし12月23日は開館し翌日休館)、年末年始(12月29日~1月3日)

(続きを読む…)

終了した展覧会, 関東 »

[2013 年 11 月 23 日 | No Comment | 2,347 views]
平等院鳳凰堂平成修理完成記念 天上の舞 飛天の美

美術館サイト:http://suntory.jp/SMA/

2013年11月23日(土・祝)~ 2014年1月13日(月・祝)

サントリー美術館(東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階)
Google Map

午前10時 ~ 午後6時 <金・土および12月22日(日)、2014年1月12日(日)は午後8時まで開館>
※12月27日(金)および12月28日(土)は年末のため午後6時で閉館
※いずれも最終入館は30分前まで

休館日:火曜日 <2013年12月30日(月)~ 2014年1月1日(水)は年始年末のため休館、2014年1月7日(火)は開館>

サントリー美術館周辺の素敵なお店

(続きを読む…)