Home » Archive

Articles Archive for 7月 2013

終了した展覧会, 関東 »

[2013 年 7 月 30 日 | No Comment | 2,717 views]
江戸東京博物館 開館20周年記念特別展 「花開く 江戸の園芸」

展覧会サイト:http://www.edo-engei.jp/

2013年7月30日(火)〜 2013年9月1日(日)

江戸東京博物館 1階展示室(東京都墨田区横網1-4-1)
Google Map

午前9時30分 ~ 午後5時30分 (土曜日は午後9時まで)
※入館は閉館の30分前まで

休館日:月曜日

江戸東京博物館周辺の素敵なお店

(続きを読む…)

美術館周辺の素敵なお店, 関東 »

[2013 年 7 月 29 日 | No Comment | 4,765 views]
南青山 やんも 《根津美術館周辺の素敵なお店》

南青山でいただく、伊豆のとれたて旬の味覚

表参道、青山通りから1本入った小路、嶋田洋書店やアランミクリの入るT・PLACEビルB1Fにある和食処。
伊豆半島川奈港で採れた旬の魚を、季節の器にさりげなく盛りつけ、野趣と洗練を調和させた活きのいい料理をだしてくれるのが「南青山 やんも」です。
店内は伊豆石を効果的に使ったモダンな造りで、地下とは思えないほど天井高のある広々とした空間。
近隣は有名ファッションブランドが立ち並ぶ瀟洒なエリアで、洗練されたアパレル関係のお客様も多いとか。
それでいて親しみ易く居心地が良いのは、お店のスタッフの気持ちの良いサービスのせいでしょうか。
移り変わりの激しい青山の地で19年もの間、変わらず人気を保ち続けているところにも実力のほどが伺えます。
そんな「やんも」さんで、評判の焼魚のランチを頂いて参りました。

(続きを読む…)

美術館周辺の素敵なお店, 関西 »

[2013 年 7 月 29 日 | No Comment | 3,061 views]
Kamekichi《大阪歴史博物館周辺の素敵なお店》

目を惹く店名のビストロで
本格フランス料理をお腹いっぱい


今回ご紹介するビストロは、その名も『Kamekichi』(カメキチ)。ちょっぴり変わったこの店名には、オーナーシェフである亀井健さんの思いが込められています。「フレンチのお店というと、“La~”とか“Le~”というのが多いですよね。Kamekichiという名前を聞いて、“え!フレンチで?おもしろそうだな”って思っていただけたらなと」。28歳の時に独立して『Kamekichi』をオープンされた亀井さん。フレンチだけれど変わった名前、カフェのような外観、本格的なお料理に若いスタッフ…という“ミスマッチ”をコンセプトにされていたのだそう。フレンチをぐっと身近なものとして楽しんでほしいという思いから、ご自身のあだ名を店名にされたのです。
料理師専門学校を出られた20歳の時以来、15年に渡ってフレンチ一筋で技を極めてこられた亀井さん。「最初は正直、かっこいいなっていう印象もあってフレンチを選んだんです。でも実際、自分が食べて一番おいしいと感じるのは何かなって考えたら、やっぱりフランス料理で」という亀井さんは、お料理に対して中途半端な姿勢を取りません。「フレンチだと、例えば魚を仕入れたらそこからダシを取りますし、すべてのものを1から作るんです。その中でシェフごとの個性が出てくるのがおもしろいですね」。
『Kamekichi』のある大阪・谷町四丁目は、大阪城や大阪歴史博物館といった観光スポットに加えて、府庁や警察本部などのオフィスに程近いエリア。パワフルに働く人まで大満足の、ボリューミーかつ本格的な味が『Kamekichi』の魅力です。


(続きを読む…)

佐々木玄太郎, 展覧会レビュー, 関西 »

[2013 年 7 月 29 日 | No Comment | 4,652 views]
エヴァから入る日本刀の世界《ヱヴァンゲリヲンと日本刀展 レビュー》

本展「ヱヴァンゲリヲンと日本刀」はその名の通り、アニメ(及びマンガや小説でも展開する)「エヴァンゲリオン」と日本刀のコラボレーション企画である。本展で公開されるのはまず一つには、現代の日本刀製作者たちが手がけた、「エヴァンゲリオン」の中に登場する武器を再現した作品である。エヴァ弐号機のプログレッシブナイフや「エヴァンゲリオンANIMA」に登場する「マゴロクソード」や「ビゼンオサフネ」、さらには「ロンギヌスの槍」といった武器の数々が、人間がそれらを手にしたときにちょうど劇中でエヴァが使用したときと同じサイズに見えるような寸法で再現されている。またこの他、「エヴァンゲリオン」の世界からインスピレーションを得て、エヴァの機体や登場人物などをテーマにして意匠を凝らした作品も出品されている。

(続きを読む…)

小平信行, 展覧会レビュー, 関東 »

[2013 年 7 月 29 日 | No Comment | 11,072 views]
驚異の高精細写真が語ること 《アンドレアス・グルスキー展 レビュー》

その写真は横幅なんと5メートル、大きさといい解像度といい驚異に満ちている。タイトルは《フランクフルト》。ドイツのフランクフルト空港の待合室を俯瞰で捉えた写真だ。写っているのはフライトの発着案内の電光掲示板と、そこで待つ旅行者たち。会場で写真を眺めたとき、あたかも大きな窓から空港の待合室を見下ろしているかのような錯覚すら覚える。細かい部分に眼をやると、小さな電光掲示板の文字や大勢の人々の表情までもが手に取るようにわかる。全体と部分の両方から見事に被写体を写し取っているのだ。

(続きを読む…)

終了した展覧会, 関西 »

[2013 年 7 月 27 日 | No Comment | 2,229 views]
フランス国立クリュニー中世美術館所蔵 貴婦人と一角獣展

展覧会サイト:http://www.lady-unicorn.jp/

2013年7月27日(土)〜 2013年10月20日(日)

国立国際美術館(大阪市北区中之島4-2-55)
Google Map

午前10時 ~ 午後5時、金曜日は午後7時まで(入館は閉館の30分前まで)

休館日:月曜日 <ただし9月16日(月)、9月23日(月)、10月14日(月)は開館。9月17日(火)、9月24日(火)、10月15日(火)は休館>

国立国際美術館周辺の素敵なお店

(続きを読む…)

終了した展覧会, 関西 »

[2013 年 7 月 27 日 | No Comment | 2,479 views]

美術館サイト:http://www.emuseum.or.jp/

2013年7月27日(土)〜 2013年10月6日(日)

細見美術館(京都市左京区岡崎最勝寺町6-3)
Google Map

午前10時 ~ 午後6時(入館は午後5時30分まで)

休館日:月曜日(祝日の場合、翌火曜日)

5組10名様にチケットプレゼント!

細見美術館周辺の素敵なお店

(続きを読む…)