Articles Archive for 10月 2012
美術館周辺の素敵なお店, 関東 »

道玄坂の小さなリストランテ
渋谷の喧騒を離れたマークシティの裏手、道玄坂にある小さなリストランテ。そこだけヨーロッパの街角に迷い込んだような、白いアンティークの扉が目印です。オーナーシェフの寺崎氏がこの地に当初トラットリアとしてオープンさせたのが1996年、なんと懐石料理の板前から独学でイタリアンを勉強されたそうです。
そのせいか料理はどれも素材の味を大切にしたものばかり。繊細な味付けに“和を感じる”と言われることもあるとか。産地にこだわり、旬の美味しいものを全国から取り寄せているそうです。
アンティークの素敵な内装から手書きのメニューまで全てシェフの手作り!というリストランテ寺崎にお邪魔しました。
(続きを読む…)
美術館周辺の素敵なお店, 関西 »

ヘルシーでジューシー!フランス流の炭火串焼
こだわりの1本を焼き鳥屋感覚で
“bon&sante(美味しさと健康)”をキャッチフレーズに、2010年にスタートした「Brochette(ブロシェット)」。こだわりの炭火串焼を楽しめるカジュアルフレンチをご案内します。いつ訪れても、季節ごとの美しい表情を見せてくれる古都・京都。趣きある街並には歴史ある美術館や博物館も数多くあり、はしごして楽しむ人も珍しくありません。そんな人達にも人気の文化施設の1つ、京都文化博物館から歩いて7分ほどのところに「Brochette」はあります。地下鉄烏丸線烏丸御池駅から歩けば2分というアクセスのよさは、博物館へ行く前にランチを頂くにはもちろん、夜にディナーとお酒を楽しんで帰るにも絶好のロケーションです。
お店の名前にもなっている「ブロシェット」とは、フランス語で“串焼”という意味。ワインの産地として有名な、ボルドー地方の郷土料理です。日本で串焼というとあちこちで焼き鳥屋さんを見かけますが、フランスではブロシェット専門のお店はほどんとないのだとか。もっぱら、家庭料理やバーベキューで楽しむカジュアルなメニューなのです。
「Brochette」では、そんな串焼を備長炭を使用して丹念に焼き上げています。遠赤外線の効果で中まですばやく熱が伝わり、食材がやわらかく仕上がるのだそう。こだわりの食材は、お肉や野菜に偏ってしまわないよう、栄養学に基づいて1本1本の組み合わせが考え抜かれています。美味しいだけではなく、とってもヘルシーなのがうれしいですね。
(続きを読む…)
小平信行, 展覧会レビュー, 関東 »

風景画というジャンルの絵画が成立したのはいったいいつ頃だったのであろうか。中国における山水画を風景画とすれば、8世紀の中ごろ、唐の時代にはすでに多くの名作が描かれていた。山水画の技法は朝鮮や日本にも影響を及ぼし、風景画の一つのジャンルとして確立されていたのだ。
山水画の世界で印象的なのは、単なる自然の光景だけでなく、人間の生活もまた小さくではあるが、描かれていることが多いことだ。家畜を連れて歩く農夫の姿や、湖で漁をする漁民、雪道を旅する人々・・。そびえる山や悠然と流れる大河など圧倒的な自然の大きさに対して、人の姿はよほど目を凝らして注目しないと見過ごしてしまうほど小さい。
(続きを読む…)
佐々木玄太郎, 展覧会レビュー, 関西 »

中原浩大はしばしば「関西ニューウェーブ」や「ネオ•ポップ」の代表的作家として語られる。中原の作品でよく知られるのは、本展の紹介文でも挙げられている、床を覆い尽くす毛糸の編み物《ビリジアンアダプター》や、13万個のレゴブロックを用いて創られた巨大モンスター《無題(レゴ•モンスター)》、アニメのフィギュアを用いた作品《ナディア》等だろう。しかし本展で紹介されるのは、そういった展覧会において発表される作品とは別に、中原が個人的に継続してきた「ドローイング」である。本展は、最初期から新作まで中原による多数の未発表のドローイングを紹介し、20年以上に及ぶ彼のドローイング行為の全貌に迫ろうとするものである。
(続きを読む…)
上田祥悟, 展覧会レビュー, 関西 »

二条城にほど近い京都市中京区の堀川御池にある京都市立芸術大学ギャラリー、通称「@KCUA(アクア)ギャラリー」は、西京区大枝沓掛町に本拠を構える同大学が京都市内における情報発信や文化交流の拠点とすべく、2010年に運営を開始したギャラリーである。大学の英語表記である「Kyoto City University of Arts」の頭文字をもじって、「@KCUA(アクア)」と呼ばれている。今年で開館3年目を迎えるギャラリーでは、様々な分野で活躍する作家を招いた展覧会や講演会、演奏会、研究会が盛んに行われている。そんな@KCUAギャラリーにおいて10月の6日から10月21日まで開催されていたのが、世界8カ国から総勢31名の女性漆芸家が参加した《漆・うるわしの饗宴展》である。
(続きを読む…)
終了した展覧会, 関東 »
美術館サイト:http://www.ccma-net.jp/
2012年10月30日(火)〜 2012年12月16日(日)
千葉市美術館(千葉市中央区中央3-10-8)
Google Map
午前10時 ~ 午後6時 毎週金・土曜日は午後8時まで
(入館は閉館の30分前まで)
休館日:12月3日(月)
(続きを読む…)
内覧会レポート, 終了した展覧会, 関西 »

展覧会サイト:http://hokusai2012.jp
2012年10月30日(火)〜 2012年12月9日(日)
※会期中展示替えあり
大阪市立美術館(大阪市天王寺区茶臼山町1-82)
Google Map
午前9時30分 ~ 午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜日
大阪市立美術館周辺の素敵なお店
(続きを読む…)