Articles Archive for 1月 2012
美術館周辺の素敵なお店, 関東 »

薬膳効果のある南インドのアユール料理で、
めくるめくスパイスワールドにはまる!
京橋駅から約1分。八重洲ブックセンターすぐ裏のモダンなビルの地下に店を構える「ダクシン」。
ダクシンとはサンスクリット語で「南」という意味だそう。開店当時日本ではまだ馴染みの少なかった南インドの料理を、沢山の方に知っていただきたいという思いを込めて名付けたと、オーナーのラターさんが教えてくださいました。
普段私達がよく食べているナンとカレーのインド料理は、ほとんどが北インドの料理なのだとか。両者の違いは、北は小麦粉を主食として乳製品やチーズ・バターを多く使うのに対して、南はお米が主食のあっさりした料理が多いこと。油やバターは控えめで野菜や豆・魚を多く使い、低カロリーなのが南インド料理の特徴だそうです。
さらにダクシンではスパイスを多用した薬膳効果の高い伝統のアユール料理を採り入れ、美味しく食べて体の内側からもキレイと健康を手に入れられるというのが嬉しいですね!
(続きを読む…)
美術館周辺の素敵なお店, 関西 »

子どもから近所のママ、年配の方まで
老若男女に愛される地元のカジュアルフレンチ
阪神なんば線の開通で近鉄と阪神が繋がったことにより、
神戸方面からも電車1本で訪れることが可能となった奈良・学園前。
2010年に大和文華館がリニューアルオープンしてからは、
遠方から足を運ぶ人の数もますます増えているようです。
帝塚山学園をはじめ、学校も多いこの住宅街の入り口として賑わう駅前に、
お箸でいただくカジュアル・フレンチ「食房エスト」はあります。
この地にお店を構えて17年目を迎えるこちらは、
特に地元の方、それも幅広い年齢層に愛されるレストランとして有名。
駅と大和文華館との間に位置することもあって、来館者のランチどころとしても外せない一軒です。
(続きを読む…)
展覧会レビュー, 浅井佑太, 関西 »

いつから芸術作品の中に、作家の個人的な苦悩や心情が投影されるようになったのだろうか。そして鑑賞者は作品に芸術家の実人生を重ね合わせるという奇妙な構図。少なくとも、それは極めて近代的な現象であることは間違いない。恐らく絵画の領域でそれが一般化し始めるのは、せいぜいゴッホの辺りからだろう。例えばコローの作品を見る際に彼の面影をちらつかせる必要などほとんどないが、ゴッホの場合、彼の狂気じみた生涯を抜きにして作品を語ることなどありえないことだろう。彼は何を描かせても、自画像になってしまう画家であった。そして面白いことにゴッホ以降の多くの画家は、作品に実人生が投影されることを見越して、人生を「演じ」始める。典型的なのはサルバドール・ダリだろう。彼が遺した逸話や奇行の数々は、作品の受容の際にも決定的な影響力を持っているし、彼自身それを意識していなかったとはとても思えない。彼はいわば、人生そのものを作品化しようとしたのである。それならば奇怪なファッションに身をつつみ、自身の幻覚体験を臆面もなく曝け出す草間彌生は、まさにそのような系譜の最先端に位置しているのだろうか?
(続きを読む…)
編集部日記 »

2011年11月19日、甲子園会館(旧甲子園ホテル)で1日限りの素敵な展覧会が開催されました。
(昨年の話で恐縮です)
それは、アーティストの藤本由紀夫さん、杉山知子さんそして観客が
甲子園会館という建物とコラボレーションして
そこで過ごす時間を作品として感じてみましょうという体験型展覧会でした。
タイトル通りだいたい1時間程、ガイドの方と一緒に建物のなかをうろうろ探索。
私が参加した回は杉山知子さんがガイド役をしてくださいました。
杉山さんは神戸のC.A.P.の代表もされている素敵な女性です。
現在、甲子園会館は武庫川学院のキャンパスとして利用されているのですが、
もともとは昭和5年(1930)に甲子園ホテルとして開業しました。
なんと戦前、甲子園界隈は一大リゾート地だったそうで。
競馬場があったりイチゴ狩りなんかもできたそうですよ。
(「ブラタモリ」のように再現CGを見てみたいですね〜)
(続きを読む…)
終了した展覧会, 関東 »

美術館サイト:http://suntory.jp/SMA/
2012年1月28日(土)~ 2012年4月1日(日)
※作品保護のため会期中、展示替をおこなう場合があります。
※各作品の展示期間については、美術館にお問い合わせください。
サントリー美術館(東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階)
Google Map
午前10時 ~ 午後6時(金・土は午後8時まで開館)
※2月11日(土・祝)、3月19日(月)は午後8時まで開館
※3月24日(土)は六本木アートナイト2012のため午後11時まで開館
※いずれも最終入館は30分前まで
休館日:火曜日、3月21日(水) <3月20日(火・祝)は開館>
サントリー美術館周辺の素敵なお店
(続きを読む…)
終了した展覧会, 関東 »

美術館サイト:http://www.musee-tomo.or.jp/
2012年1月21日(土)〜 2012年3月31日(土)
※会期中展示替えがございます。
菊池寛実記念 智美術館(東京都港区虎ノ門 4-1-35 西久保ビル)
Google Map
午前11時 ~ 午後6時 (入館は午後5時30分まで)
休館日:月曜日
4組8名様にチケットプレゼント!<終了しました>
菊池寛実記念 智美術館周辺の素敵なお店
(続きを読む…)
終了した展覧会, 関東 »

美術館サイト:http://www.polamuseum.or.jp/
2012年1月21日(土)〜 2012年7月8日(日)
ポーラ美術館(神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285)
Google Map
午前9時 ~ 午後5時 (入館は午後4時30分まで)
会期中無休
(続きを読む…)