Home » Archive

Articles Archive for 6月 2010

吉田卓爾, 展覧会レビュー, 関西 »

[2010 年 6 月 28 日 | No Comment | 3,795 views]
パリに学ぶ―キュレーション能力と作品研究のスキル《美しき挑発 レンピッカ展 レビュー》

サッカーのW杯が開幕し寝不足の日々を過ごしている方も多いのではないだろうか。多様な各国のフォーメーションや戦術には何度見ても飽きの来ない奥深い哲学があり、諸々の哲学同士の相性や各哲学が内在する利点と欠点との均衡は見ていて本当に面白い。いわずもがな美術の世界にも多様な哲学ある。全てのことを同じ概念で捉えてしまうのはいささか深慮に欠ける稚拙な思考であるが、選手達を作品や作家に、指揮官をキュレーターや研究者になぞらえることもできよう。現在、兵庫県立美術館で開催中の『レンピッカ展』は、主催者の『あいさつ』によればレンピッカ研究の第一人者であるアラン・ブロンデル氏の協力と、パリ・オランジュリー美術館館長エマニュエル・ブレオン氏の監修をもとに展示・構成されている。すなわち、本展覧会ではレンピッカの作品が放つ独特の魅力も然ることながら、世界有数の芸術都市パリが世界に誇るオランジュリー美術館の館長であるエマニュエル・ブレオン氏のキュレーション能力も大きな見所の一つなのである。大事なことは私達がレンピッカの作品をどの様に鑑賞するかであるが、所謂箱物の美術館においては主催者側がどの様に鑑賞させているのかについて考えることも忘れてはならない。
(続きを読む…)

展覧会レビュー, 浅井佑太, 関西 »

[2010 年 6 月 28 日 | No Comment | 3,327 views]

邦枝完二が小説『おせん』を朝日新聞に連載したのが昭和8年のこと。江戸時代中期に実在した女性で、美人と評判の高かったおせんを主人公としたこの小説は、小村雪岱の挿絵とともに紙面に掲載され、大変な評判を呼び起こした。一説によると掲載紙の部数を2万部も伸ばしたとされるこの作品の人気は、雪岱の挿絵によるところが大きかったという。そして実際に、雪岱はこの小説の挿絵において「雪岱調」と呼ばれる独自のスタイルを確立するとともに、一躍その名を高めたのだった。

「雪岱調」がどのようなものであるかを言葉にするのは難しい。印象派のような説明のしやすい特徴には欠けるし、独特の技法が使われているわけでもない。かといって「白と黒のコントラスト」だとか「シンプルで洗練されたデザイン」という言葉も、画面の表面を刷毛でなでたような実質のない表現に終わってしまう。
(続きを読む…)

もっと知りたい!展覧会 »

[2010 年 6 月 28 日 | No Comment | 3,776 views]
住吉大社いろいろ《もっと知りたい!展覧会》

来年、2011年は住吉大社が御鎮座1800年を迎える年。

また、49回目の式年遷宮祭にもあたります。

それを記念して、今年、大阪市立美術館では10月9日(土)〜 11月28日(日)まで

『住吉(すみよっ)さん −住吉大社1800年の歴史と美術−』が開催されます。

先日、その記者発表会があったので行ってきました。

記者発表会の後には、なんと住吉大社見学ツアーが。

大阪の人からは、親しみをこめて「すみよっさん」と呼ばれている住吉大社は

摂津国の一の宮であり、全国の住吉神社の総本山でもあります。 (続きを読む…)

終了した展覧会 »

[2010 年 6 月 26 日 | No Comment | 2,270 views]

美術館サイト:http://www9.ocn.ne.jp/~otanimus/

2010年6月26日(土)〜 2010年8月1日(日)

西宮市大谷記念美術館(西宮市中浜町4-38)
Google Map

午前10時 ~ 午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日:水曜日

無料開館日:7月19日(月・祝)

(続きを読む…)

終了した展覧会 »

[2010 年 6 月 26 日 | No Comment | 2,724 views]
ナポリ・宮廷と美 カポディモンテ美術館展 ルネサンスからバロックまで

公式サイト:http://www.tbs.co.jp/capo2010/index-j.html

2010年6月26日(土)〜 2010年9月26日(日)

国立西洋美術館(東京都台東区上野公園7-7)
Google Map

午前9時30分 ~ 午後5時30分(金曜日は午後8時) 入館は閉館の30分前まで

休館日:月曜日(ただし、7月19日・8月16日・9月20日は開館、7月20日・9月21日は休館)

国立西洋美術館周辺の素敵なお店

(続きを読む…)

終了した展覧会 »

[2010 年 6 月 15 日 | No Comment | 4,517 views]
麗子登場!-名画100年・美の競演 神奈川県立近代美術館×兵庫県立美術館

展覧会サイト:http://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1006/

2010年6月15日(火)〜 2010年7月19日(月・祝)

兵庫県立美術館(神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1)
Google Map

午前10時~午後6時 金・土曜日は午後8時まで(入場は閉館30分前まで)

休館日:月曜日<7月19日(月・祝)は開館>

兵庫県立美術館周辺の素敵なお店

(続きを読む…)

終了した展覧会 »

[2010 年 6 月 12 日 | No Comment | 2,216 views]
開場25周年記念 国立能楽堂コレクション展 能の雅(エレガンス) 狂言の妙(エスプリ)

美術館サイト:http://suntory.jp/SMA/

2010年6月12日(土)~ 2010年7月25日(日)
※会期中、展示替えがあります。

サントリー美術館(東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階)
Google Map

〔日・月・祝〕午前10時 ~ 午後6時
〔水~土〕午前10時 ~ 午後8時
※7月18日(日)は午後8時まで開館
※いずれも入館は閉館の30分前まで

休館日:火曜日

サントリー美術館周辺の素敵なお店

(続きを読む…)